トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


スギを使った製作物2題

先日のテーブル製作をするのと並行して、スギ材を使って額縁を作ってみた。
テーブルの塗装に使う塗料を試してみるのが主な目的。


まずはあまりの板を削って角材をつくる。


縦びきして写真などが収まる溝を作る。


トリマーで縁枠を飾ってから、マイタゲージを45度にして角を落とす。


試し材をひいて、留め定規でチェックしてから4つの角を切断した。

45度の面にボンドをつけて接着。上から押さえる。


補強のために角に溝を入れて、のこぎりと同じ厚みの板を入れる。


塗装には、スプレーのクリアーラッカーを使う。当日も時間がないのでおそらく、これを使うことになろう。


写真を印刷して合わせてみる。今回は契約終了で交代となるALTの先生の写真を入れてみる。
A4サイズを並べる大きさにしてみた。



もう一つ、当日の先生方に見ていただくものとして生徒でも作ることができるような作品をサンプルとして作る。


以前作った写真立ての高さを高くして、棚の数を多くする。

こちらは、のこぎりやかんなを使って形を作る。

ボンドと釘で組み立てる。板が厚い分ずれは出にくい。

できあがりに、写真立ても取り付けて、本なども入れて見た。今日はここまでだが、こちらはワックスでの塗装にしてみる。
当日は、仕上がりと時間をくらべながら塗装方法を選んでもらおうと思う。


次は、天板を片方だけたたむテーブルのサンプルを作りながら、当日の手順を再確認する予定。




トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る