トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


ココナッツのLEDを1つ変更(pic81)

夏休みがあけて、いよいよ後期の授業も近づいてきた。
サンプルで使うものをそろえようとしている中、1つだけ超高輝度LEDを大電流で点灯させるものを作ってみた。


0番のLEDに、普段使っているものよりさらに輝度の高いものを使ってみた。
カソード側の足は冷却のために太くなっており、この位置までしか入らない。


0番はPICの1ポートあたりの許容電流をオーバーするために、トランジスタをかませる。
本来はアースする部分のランドを切って、コレクタと接続する。

裏側の様子。前回と同じく、ベース側に1kΩ、コレクタ側に51Ωの抵抗を入れてみた。


筐体を作るのも久しぶり。夜になってから始めたので、10時過ぎまでかかってしまったが、完成した。


LED基板への配線も一本増えて、Vccから直接配線した。(右側の赤色)


すべて点灯させると、0番だけがひときわ明るい。



外観はオーソドックスにまとめてみた。



トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る