トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


春休みの作業

 前回更新した後、ずいぶん日があいてしまった。さすがに3年生の担任で高校入試、卒業に向けての作業や式典、卒業式や入試後の対応などなかなか忙しくて、機械を触ることもなかった。春休みになり、指導要録も書き終わったので、今日はいくつか作業をした。


まずは、会議室のテーブルのモールがはがれているので修理。これは休み中の科学・技術クラブの活動とした。


まずは、中途半端になったモールをすべてはがす。

モールは売っているものだと厚さがあわなかったし、値段もかなりのものになるので自作することにした。


天板の厚さにあわせて、檜の板を縦びき。ぶれないようにガイドをつけたが、これでは木がうまく滑らなかった。

そこで、のこぎりの刃の前までにしたらうまくいった。


最後はこんな感じで薄くした。右は、バンドソーの整備マニュアルをwebからダウンロードしているところ。
ちなみに、リョービの製品。すべてマニュアルがwebに公開されているらしい。


側面に貼り付けたところ。全周に貼ってからカンナをかけてウレタン塗装をする予定。




次の作業、寄付された絵を廊下に掲示。


安かったので買ったけれど、実務では初めて使うレーザーレベラー。


こんな感じで水平線をガイドとして投影することができる。


取り付け終わったところ。



もうひとつ、引っ越しをする先生が教員住宅の蛍光灯のスイッチがうまく機能しないと持ってきた。

とりあえず分解して様子を見てみる。

このようなアッセンブルパーツになっている。中をあけると、スパークでかなり汚れていた。


とりあえず、綿棒で掃除。


一方向に回ってカムがスイッチを回すようになっているが、経年変化で突起が引っかからなくなっている。
ドライバーでもう少し角度をつけてみたが、あまり効果はなかった。
webで探してみたが、スイッチだけで手に入れるのは難しそうだった。



トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る