トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


ココナッツtypeM(pic33)

 先週は一週間かけて家庭訪問だったため、なかなか動きがとれない日々が続いていた。それでも総合的な学習の時間のオリエンテーションやらもあったので、ちょっと無理したこともあって週の途中から風邪をひいていた。週末あたりは禁断の頭痛薬にお世話になってしまい、土曜日は長野で技術・家庭科の役員会があったが帰りには調子を崩したので途中のSAで3時間ほど寝込んでしまうなど、ギリギリの生活だった。
 それでも土曜日の晩はゆっくり寝たこともあって日曜日には調子が戻ってきていた。午前中は部活で午後は家族で買い物に出かけたのだが、やっぱり教材を作り上げねばという気持ちもあり(3日後に県大会へ向けての会議があるので、それに間に合わせたかった)夕方から無理を言って業者さん(イマザワさん)を訪ねて、かねてから話のあがっていた懐中電灯タイプのココナッツを製作した。


一応画用紙を使って構想を練ってからけがきをした。(クリックすると大きな写真になります)


今回はネジ止め部を作ってヒンジにした。


透明なPET材を使ったので、業者さんの所にあった銀色のスプレーで塗装をした。LEDの部分のみ画用紙でマスキング。



回路も久しぶりにハンダ付けをした。前回から使用している3本用の電池ボックスを使用。


今回は業者さんに写真を撮ってもらったので、たくさん写真があります。自分も両手で出演(^^ゞ



今回から12芯のコードを使ってみた。少し太いけれど、これくらいの方が扱いはやさしい。


完成、といいたいところだけれど、実はLEDと接続するコードが短すぎてこのあたりまでしか開かなかった。
電池もpicも替えられないし、なにより使用できるポジションが限られてしまった。


結局その後、コードを付け直して本来考えたものになった。これならスタンドライトとしても使えるし、電池やpicにも楽にアクセスできる。


折りたたんだ状態でつるすこともできるように紐を取り付けた。
あとはスイッチさえ何とかなればフラッシュサーフェスになるんだけどなぁ。

今回までで、構想していたバリエーションも一通り製作を終えた。
今回のものは、ココナッツtypeM (Mobile) と名付けます。本当は塗装の前にロゴを印刷した紙を入れ込むとよかった。

イマザワさんの所へはお休みに遅くまでお世話になってしまいました。





トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る