|
>>>
-- 08/02/02-21:47..No.[74] |
|||
ついにインターネット接続をADSLから光ファイバーに変更した。 NTTのBフレッツでJANISに接続。 しかし,これが大変な作業だった。 当初,NTTから貸与された光電話対応ルータPR-200NEによってPPPoe接続を行い,サーバに接続しようと思ったが,これがどうしてもだめ。 方針を変更し,PPPoeブリッジとして動作させ,家庭内LAN用にはバッファローのルータで接続。サーバは直接PPPoeで接続することにした。 しかし,サーバ用の固定IP接続がどうしてもうまくいかない。1月の終わりの忙しいときなのに,3日間もほぼ徹夜,1時間の年休を3回も取ってjanisのサポートと話をしながら取り組んだがうまくいかなかった。 結局予想もしない結末で終了した。 それはjainis側のルーティング設定不備。しかも,原因が追い込めないようで結局配布されたIPを変更することでつながることになった。数十時間に及ぶ取り組みにより,かなりスキルアップできたけどそれでは気が収まらない。「ただではすまないぞ」とSEに詰め寄ってしまった。 まあ,接続できてよかった。 |
|||