[߂]
平成28年度11月の玄関黒板2016.12. 4

★11月1日(火)
同じ森に通い
同じ教室を使って
育ってきた西箕輪の生徒
他校以上に
小中のつながりは深いもの
先輩の背中を見ながら
育ってきた私たち
今日はあこがれとなる
先輩の姿を見せるとき
本日小中合唱交流会

★11月2日(水)
昨日の合唱交流後
帰る六年生が
「三年後あんな風にはなれないよ」
小学校教頭先生
「なるんだよ」
の会話が印象的でした

今日は三年生が
同学年に披露する日
伊那文化会館の
空気を震わせて
オーバードライブな剛健質実を
伝えてこよう


★11月4日(金)

十一月は霜月
文字通り
霜が降る月から来ているようです
これからさらに寒さが
やってきます
期末テストなど
まとめの時期であると同時に
二年生は次期生徒会に向け
新たにスタートしていく
時でもあります

★11月7日(月)
地震、雷、火事、親父
昔から、
いつ怒る(起こる)かわからない
いつも備えているべきもの
として言われています

平和なときにこそ
忘れずに思い出し
いざというときは
落ち着いて
身を守りたいものです

★11月8日(火)
災害はいつやってくるか
わからない怖さがあります
昨日の水道事故は
そんなことを思い起こす
機会となりました

ライフラインの大切さと
維持・管理をして下さる
方々への感謝を
感じました。

★11月9日(水)
「天高く 馬肥ゆる秋」
秋は空が高く見える
と言われます

秋雨が空気を洗い流し
その後の高気圧が
大地を覆うこと
夏と違って
空気が乾燥しているので
乱反射が少なく
澄んだ青空が見えること
というのが理由だそうです
まさに、本日の空ですね

★11月10日(木)
「先人に学ぶ」の言葉通り
先に生きた人々の
経験を知り、生かすことで
効率よく自分の姿を
作り上げることができます

すぐ目の前の先輩に学ぶ
縦割り清掃

幅広く世界の考え方や
芸術に学ぶ読書旬刊

生徒会活動を通して
先人に学びましょう

★11月11日(金)
今日は一が並ぶ日
語呂合わせで○○の日
というのがいくつもあります

電池の日、麺の日
サッカーの日、鏡の日
くつしたの日、煙突の日
おりがみの日、箸の日
ポッキー&プリッツの日
もやしの日、おそろいの日
長野県きのこの日

まだまだたくさんあります
理由の想像がつきますか?

★11月14日(月)
月が地球に近づき
大きく見える日
スーパームーンが本日です
今日ほど近いのは
六十八年ぶりというので
特別な日といえましょう
楕円軌道を描く
月と地球の動きが
ここまでわかることに
人類の歴史と学習の力を
感じます

★11月15日(火)
立冬を過ぎ、暦の上では冬
それでも強い陽射しの日や
冷たい雨の日がやってきて
気まぐれな気候の毎日です

季節の変わり目は
慣れない体に負担がかかります
基本の手洗いうがいに加え
体温調節にも気をつけたいもの
来週まで健康衛生旬間です

★11月16日(水)
三年間の差について
体の成長では幼児期
考え方や心の成長では
中学生時代が一番
伸びるような気がします

それぞれの思いや考え方を
すりあわせながら方向を出す
縦割り討論会
普段の授業とは違う
価値があります

★11月17日(木)
読書旬間が
明日までとなりました
文化委員会のみなさんが
しおりを作ってくれたり
入戸先生が購入本について
投票をしてくださったりと
本に向かうための
様々な企画が行われました
旬間が終わっても
本はいつでも傍らにあります
中学生の今
入力を増やすことは大切です

★11月18日(金)
週明けはテスト
週末を含めて
二学期後半の学習を
もう一度振り返るとき
弱い自分に負けずに
机に向かおう
勉強に打ち込める期間も
また短いものです。

★11月21日(月)
私たちは大きなことの前に
練習やリハーサルを積みます
試験においても同じこと
期末テストとしての
本番であると同時に
高校入試のリハーサル
ともいえます。
名前を書いて問題を見渡し
最後まで時間を使い切る
緊張感を持って臨みましょう

★11月22日(火)
中学生時代には
連続して集中できる時間が
平均で五十分くらいと
言われています
これもトレーニングで
鍛えることができるもの

期末テスト残り三教科
最後まで集中して
自分を高めよう

★11月24日(木)
まさか!の大雪
早くに登校し
雪かきしてくれた
みなさん
ありがとう
学校はみなさんの
気持ちと行動に
ささえられています

★11月25日(金)
昨日の雪は全国の各地に積もり
東京都心では観測史上初とのこと
このあたりの雪は
降った日の翌日に
凍結しての事故にも
注意が必要です
自分だけではなく
車などの事故に
巻き込まれないように
気を配って生活しましょう

★11月28日(月)
漸進しながら
今の西箕輪中を
作り上げた生徒会
新しい力にバトンをつなぐ
そんなときがやってきます

来年度の姿に
期待を込めて
自分の思う
「託せる人」に投票しよう