トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


LiLaC ver1.2 (pic133)


結局webの更新が滞ったまま夏休みになってしまった。時間が取れるときなので今までたまった物をまとめて更新できると良いのだけれど・・・・

LiLaCはもう一度基板を作ることになり、Ver1.2として自分の授業で使っている。
新しく赴任した学校では昨年度まで技術専科がいなかったので、2年生・3年生共に材料加工以外の授業を全て卒業までにこなそうと考えている。
ココナッツを2年生、ライラックを3年生で教材として使ってみることにした。


左側が新しく作ったv1.2の基板、今回の注文時には角を丸くしないと傷が付くからとの修正指示を受けた。
右側の古い基板とはほぼ同じだけれど、いくつか改良点がある。


まずは、基板に電池ボックス固定用のねじ穴をデザインしたこと。(左写真)また、スイッチは横向きでも縦向きでも選べるようにした。


今回から可変抵抗は標準とした。可変抵抗を回しきって0Ωになってもショートしないように、固定抵抗を直列に配置した。
センサーをつないで試作する部分のピンヘッダは5つもいらないだろうということで3つにして、色を赤(Vcc) 青(signal) 黒(ground)とした。


その他、左側のアクチュエータを接続する部分は前回から変更無し。電池ボックスはこんな感じで固定される。



今回3年生は11名だけなので、部品をその都度配りながら基板へ部品のはんだ付けをした。
3年生は1時間なので効率は良くないけれど、3時間ほどで完成させることができた。




トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る