トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る


学校のパソコンの修理

職員室には2台の学校用デスクトップがあるが、1台は管理者権限を村が持っていて、何とも使いにくい。
プリンタのインストールもできない状態。しかも、村の職員を呼んできいても、パスワードがわからないとのこと。
そんなわけで、村にも了解を得てすべてを再インストールすることになった。



ところが、ご丁寧にBIOSにもパスワードがかかっている。
ブートの順番も変えられない。



仕方がないので、自分のパソコンにハードディスクだけつないで、windows2000をインストール
再起動の前で、つなぎ直して何とかしようとしたが、起動できなかった。




しかもフォーマットの途中で急に電源が切れてしまったので、どうしたのかと思ったら
なんと作業中にCPUファンの電源が外れていたらしい。
恐ろしい温度にあがったらしく、周りは焦げているような状態。
ビデオ編集&持ち運び用に先日来から作ったばかりのパソコンが起動しなくなってしまった。
おそらくCPU(AMD athlon64 3000+)だけだとは思うけれど、電源を入れても動いてはいるもののVGA(内蔵)から全く出力がない状態。
これは、マザーボードも逝っちゃったかな。
とんだ目に遭ってしまった。(自分の不注意だけれど)
電源も不調(というか容量不足)だったので、このパソコンの今後をどうしようか検討中。
クラブで、CM制作に使おうと思っていたので、そこそこ高機能なパソコンはどうしても必要だし・・・・

結局学校用は、自分の手持ちのマザーボードに交換。(エプソンの機械だったので、ケースも交換)
というより、手持ちのパソコンにパーツ(DVD-ROM、HDD、メモリなど)を移植してセットアップした。




トップページへ戻る       ものに関わってのメニューへ戻る